医師求人,医師募集,医師転職,薬剤師求人募集,薬剤師転職,看護師求人募集,看護師転職

HOME > 転職者の体験談

転職者の体験談

実際に転職に成功した医師・看護師・薬剤師・人材派遣の体験談をご紹介します。

医師

医師

私の場合は拘束時間の割に給与が安いことと、職場が診療に専念出来る環境ではないことの2点が転職のきっかけでした。

ですので転職サイトを選ぶ基準はカウンセリングの充実度。診療以外の事務が多くてモチベーションが上がらなかった従来と同じような職場への転職は避けたかったので、担当エージェントとのカウンセリングの時間をしっかり取って頂きました。わたしのキャリア形成の仕方や今後の目標、そして診療に専念できる環境の重要さについてじっくり説明し、納得してもらった上で転職先を紹介してもらいました。

結果として診療に専念できるいまの職場を紹介してもらい、少しですが年収もアップ。最終的に病院にいる時間はあまり変わりませんでしたが、診療にやりがいを持って当たれることが一番大切だったので満足しています。

担当エージェントさんに私が一番重要視していることを伝えられたのが成功のカギだったと思います。

看護師

看護師

現在は看護師になって4年目ですが、人命を預かるというプレッシャーと多忙さ、そして先輩看護師から絶え間ない指導に疲れてしまいました。夜中の12時過ぎに帰宅し、起床は朝の5時半という日々のなかで、患者さん一人一人に心を込めて看護するという当初の理念はどこかに吹き飛び、仕事をこなすことしかできなくなって転職を決意。

担当エージェントさんには長く勤められるように、ワークライフバランスを重視して欲しいと伝えました。私自身に余裕がないと質のよい看護はできないと考えたからです。

私自身、まだまだ経験が少ないのでちょっと時間がかかりましたが、最終的には勤務時間とプライベートのバランスが取れる転職先を紹介してもらえました。三交代制で夜勤も以前の病院の半分程度になりました。

医療職だからといって長時間労働を前提にせず、譲れない条件を伝えてあきらめずに活動することが大事だと感じました。

薬剤師

薬剤師

転職サイトを利用して2回転職しました。1回目は調剤のスキルアップのため。そして2回目は長く続けられる待遇面とキャリアアップを目指しての転職です。

2回の転職を経てわかったことは、収入アップだけを考えてキャリアアップや転職を考えると医局でやりたいことや薬剤師としてやりたかったことを見失ってしまう可能性があるということです。収入面のこだわりはある程度必要ですが、転職先がわたしに何を求めているのか? また自分が転職した時にどの程度の権限を持って、やりがいのある環境を作っていけるのかもキャリア形成の上で非常な重要なポイントになります。

2回目の転職先では収入に関しては月々の額面では少し下がりましたが、福利厚生の面を考えると年収ベースではほぼイコールの待遇となっています。

担当エージェントの方と福利厚生面や自分の最終的なゴールの話し合いをしてみるとよいかもしれません。

人材派遣

人材派遣

医療事務派遣の仕事は主にカルテの用意と検査依頼伝票の入力や医療費会計、そして保険請求(レセプト)業務です。カルテやレセプトはコンピュータ上での処理が増えていますが、人の目で確認が必要なのは今も昔も変わりません。

転職サイトを利用する際に重要なことは、希望条件を箇条書きのような形で整理しておくことと、派遣の形態について勉強しておくことではないでしょうか。面接において「ご質問はありませんか?」と聞かれて「特にありません」はNGです。仕事に対して消極的と思われてしまうからです。派遣期間の終了した後、あなたと派遣先病院との意向が合えば正社員として正式に入社できる紹介予定派遣など、医療事務派遣のありかたもバラエティに富んでいます。

転職サイトを利用する際には担当カウンセラーへの相談もよいですが、あなた自身も予習をしておくことでぐっと好条件を引き寄せられます。

このページの先頭へ