医師求人,医師募集,医師転職,薬剤師求人募集,薬剤師転職,看護師求人募集,看護師転職

HOME > 転職の流れ

転職の流れ

新しい病院や施設を探すときに転職サイトを利用する場合、新天地へのキャリアアップは以下のように進んでいきます。
  • 転職サイトを選ぶ
  • 転職サイトの担当エージェントと面談
  • 担当エージェントとのカウンセリングで希望条件を伝える
  • 病院との面接
  • 退職、そして新天地へ

転職サイトを選ぶ

では転職サイトの選び方からみていきましょう。
チェックすべきは「これまでの実績」「対応の質とスピード」「情報の質と量」「カウンセリング体制と専門性」「個人情報の管理体制」という5つです。

これまでの実績

転職体験談や成功例はなんといっても一番の判断基準になります。あなたに似たケースを探して、転職のイメージをつかめるサイトがあなたにとって相性のよいサイトです。

対応の質とスピード

転職サービスに登録してから担当エージェントによるヒアリングや転職先候補の決定、そして病院との面接まで。この期間が短くかつあなたの条件を満たしてくれるかどうかが二つ目の鍵。転職までのスピードと対応の質は担当エージェントの情報処理能力、病院とのネットワークが豊富かどうかなどに左右されます。

情報の質と量

これは求人総数でサイトを選ぶということです。当たり前のことですが求人条件が多ければ多いほど、あなたの希望の条件と転職先候補がマッチする確率が高くなります。

カウンセリング体制と専門性

最初の就職に比べて、転職では様々な事務が発生します。ざっとみただけでも転職先の病院を探して、希望する待遇面を伝えて条件を交渉。さらには面接日の調整をして契約を交わす…など。これらを担当エージェントが親身になって代行してくれるかどうかはとても重要です。

個人情報保護の体制

たつ鳥跡を濁さず。転職に当たってあなたの転職活動がしっかり保護されているかどうかなど個人情報保護面にも気を配り、転職サイトをチェックして下さい。

転職サイトの担当エージェントと面談

転職サイトを決めたらあなたの条件を伝え、担当エージェントと面接をセッティングしましょう。
あなたと担当エージェントが二人三脚で最適のキャリアプランを考えていくためにも、ここが肝心かなめのプロセスです。

担当エージェントとのカウンセリングで希望条件を伝える

転職先にあなたのこれまでのキャリアをアピールし、今後の働き方や条件をどうやって交渉するか戦略を決定するためにも、あなたご自身の転職の目的と条件が明確になっていることが肝心です。

病院との面接

転職方針が明確になれば、担当エージェントが候補病院を絞り込みアポイントを入れてくれます。覚悟を決めて転職先の病院へと足を運びましょう。

些細なことですが、面接は会話の内容だけではなくあなたが持参する履歴書や服装にも大きく左右されてしまうもの。ラフな服装ではなくスーツ。
そしてできれば履歴書を持参した方がよいでしょう。担当エージェントからすでにあなたの履歴書が渡っていることも多いのですが、ご自身が作った履歴書を持っていくことで面接時の話題となるであろう転職理由や、質疑応答の展開をある程度予想することが出来ます。これらは他業種でよく使われているテクニックです。

退職、そして新天地へ

一つ目の病院で決まらなくても落ち込んでいる暇はありません。転職のメリットはライフスタイルや待遇改善のみならず、転職活動を通じて自分を見つめなおし、医療職に携わるモチベーションを高め、仕事の目的や社会的責任を再確認できることです。
新天地へ飛び立つために、担当エージェントと二人三脚でやりぬきましょう。
このページの先頭へ